一般社団法人新エネルギー導入促進協議会(NEPC)は、平成26年度小水力発電導入促進に係る調査業務の公募を行い、その委託事業者を決定いたしました。
小水力発電の導入促進に際して効果的な支援策の検討を行うために、国内導入支援団体を含む関係団体との連携により導入促進の課題を抽出し、その改善の方向性を検討するしくみ「導入促進に向け関係者が集まる場」を構築することを目的とし、以下を実施します。
①「導入促進に向け関係者が集まる場」の立ち上げまでの手順、調査について
②「導入促進に向け関係者が集まる場」の立ち上げと運営について
@)小水力発電に取り組んでいる業界関係者等(上下水道関係の協会、土地改良事務所等)を含めた「導入促進に向け関係者が集まる場」を立ち上げ、導入支援の現状の課題抽出を中心とした議論を行い取りまとめる。
A)「導入促進に向け関係者が集まる場」の運営手順及び体制(有識者をとりまとめ役とした委員会形式等)、議論の結果導出されるアウトプット(来年につながる検討課題等)については、提案書に具体的に記述する。
③新たな調査(企画等)の提案について
上記(1)及び(2)以外で小水力発電の導入促進に際して効果的な支援策の検討を行うために、必要な調査(企画)があれば、提案する。
平成26年11月4日〜11月18日の公募期間中に1件の申請が有りました。
企画提案書の内容について、厳正な審査を実施し、下記事業者(共同申請)を委託先と決定いたしました。
注1:お問い合わせは、業務時間内(土日祝日を除く9:00〜12:00及び13:00〜17:00)に
電話でお願いいたします。
注2:本事業に関するお問い合わせは上記電話番号にお願いいたします。
他の番号では対応いたしかねます。