一般社団法人新エネルギー導入促進協議会(NEPC)は、平成29年度スマートコミュニティ導入促進事業費補助金(スマートコミュニティ導入促進事業(『U.スマートコミュニティ構築事業』))について公募を行います。
<共通>【a】スマートコミュニティ構築事業(継続(宮古市))
【b】スマートコミュニティ構築事業(福島・国際研究産業都市復興)
本事業の対象事業者は下記(1)〜(5)を全て満たすものとします。
(1)日本法人(登記法人)である民間会社、地方公共団体、又は民間会社を主提案法人(幹事法人)とする共同体もしくは任意団体等であること。
(2)経済産業省が定める補助金等の交付停止事業者に該当していないこと。
(3)事業を円滑に遂行するために必要な費用のうち、自己負担分の調達に関し、十分な経営基盤を有していること。
(4)委託契約等で民間会社に調査・策定等を実施させる場合、民間会社に対して確定検査等を行い、確定検査等で確認した資料の写し等を保管する体制が取れていること。
(5)事業を運営・管理できる能力を有しており、事業を実施するための実施体制及び管理体制が整備させていること。
『T. スマートコミュニティ・マスタープラン策定事業』の成果となるマスタープランの中から、次世代エネルギー・社会システム協議会での評価を受け、認定された宮古市のマスタープランに基づき導入されるシステム及び機器、プロジェクトマネジメント、普及促進活動に必要な費用を補助します。事業期間は最長で平成30年3月30日までとします。
補助対象システム・機器(それぞれ付属システム・機器を含む)
『T. スマートコミュニティ・マスタープラン策定事業』(福島・国際研究産業都市復興)の成果となるマスタープランの中から、次世代エネルギー・社会システム協議会での評価を受け、認定されたプランに基づき導入されるシステム及び機器、プロジェクトマネジメント、普及促進活動に必要な費用を補助します。事業期間は最長で平成32年12月28日までとします。
補助対象システム・機器(それぞれ付属システム・機器を含む)
<共通>【a】スマートコミュニティ構築事業(継続(宮古市))
【b】スマートコミュニティ構築事業(福島・国際研究産業都市復興)
補助率:2/3以内(具体的には公募要領をご覧ください)
【a】スマートコミュニティ構築事業(継続(宮古市))
平成29年3月3日(金)〜3月13日(月)〔12時必着〕
【b】スマートコミュニティ構築事業(福島・国際研究産業都市復興)
平成29年3月3日(金)〜7月14日(金)〔12時必着〕
公募期間中に下記の通り中間締切りを行います。
一次締切り:平成29年3月13日(月)〔12時必着〕
二次締切り:平成29年5月15日(月)〔12時必着〕
申請書及び必要な添付資料を提出して頂きます。具体的には公募要領をご覧ください。公募要領は以下からダウンロードしてください。
注1:お問い合わせは、質問フォーマットを用いてFAXでお願いいたします。
注2:電話・メールでのお問い合わせにはお答えいたしかねますのでご了承下さい。